虫歯は、歯の質、お口の細菌、食習慣の3つの要素と時間の経過が加わってできると言われています。
菌の塊である歯垢(プラーク)に含まれる、虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)が糖分やタンパク質を分解します。それによって排出される酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして虫歯を作るのです。
虫歯(溶かされた歯)は自然治癒で元の歯の状態に戻ることはありません。
虫歯病原菌の酸によって溶けた部分を取り除き、その部分を詰め物(CR・インレー)、かぶせ物(クラウン)を行い治療します。
歯の表面のエナメル質が溶け始めた段階の虫歯です。痛みがなく、ついつい放っておきがちです。
小さな範囲の虫歯であれば、虫歯の部分だけを削除、合成樹脂(レジン)を充填します。
虫歯がエナメル質の内側の象牙質に達したものです。象牙質はエナメル質より軟らかい組織なので、虫歯の進みかたが速くなります。
C1と同様に合成樹脂(レジン)を充填するか、範囲が大きい場合は削ったあとに歯型を取り、金属やセラミックの詰め物(インレー)を作り、欠損部を修復します。
虫歯が象牙質の内側の歯髄に達したものです。この段階では、歯髄に細菌が進入し激しい痛みを伴うことがあります。
歯髄の炎症が重度な場合は、歯髄組織を除去、根管内を消毒し、シーリング材を用いて充填します。 また、歯髄に感染するほど大きな虫歯はそれだけ削る範囲も広くなりますので、クラウンなどの被せ物をすることが多くなります。
歯冠が溶けたり折れたりして無くなり、根の部分だけが残っている状態です。
C3の場合と同様に治療し被せ物をするか、やむを得ない場合は残った歯根部を抜歯します。 抜歯した部分は傷が治った後に、ブリッジ・部分入れ歯・インプラントなどの方法で補うことになります。
虫歯になって歯がズキズキと痛んでいたのに、しばらく我慢して放置していたら痛みがなくなって治ったと勘違いをされる方がいます。しかし、これは虫歯が治ったわけではありません。さらにひどい段階へ進み、神経が死んで痛みを感じなくなった状態です。そのまま虫歯を放置すると、次のようなリスクが発生します。
虫歯を放置するとどんどん治療の選択肢が少なくなり、最終的には歯を失ってしまい、ブリッジや入れ歯、インプラントで歯を補わなければなりません。
いつまでも快適に食事や楽しく会話をするために大切なのは、歯を失わないことです。
初期の虫歯をいち早く発見し、少ない出費と簡単な治療で済むように、定期検診をおすすめします。
基本的な虫歯の治療法は、虫歯そのものや、虫歯の周辺の歯質を取り除く事を基本的な考え方とするものです。したがって、虫歯治療により歯質を多く失ってしまう状態でした。
ドックスベストセメント(Doc's Best Cement)は、アメリカで開発された今までの虫歯を削りきって取り除くという発想とは全く違う、「ドックスベストセメントという薬を詰めて虫歯菌をミネラルで殺菌する」 という画期的な治療法です。
そのため必ずしも、虫歯を取りきる必要がなくなり、神経まで達する可能性が低くなるため神経を温存した治療が行えます。
このセメントはアメリカで開発され20年近くになり、その有用性、安全性、継続性が実証されています。
ドックベストセメントは虫歯の再発リスクを減少させる効果があるが、定期的な歯科医院への通院や日常のメンテナンスを怠ると、虫歯の再発が高まる可能性がある。永久的な殺菌効果があるとされているが、定期的な通院が必要です。
ドックベストセメントはアメリカで広く用いられる治療法で、安全性が確認されていますが、日本では保険が適用されないため、通常の虫歯治療よりも費用が高くなります。
ドックベストセメントは、強い痛みがある場合や痛みが以前より軽減している場合には適用できない可能性があります。無理に治療を行うと症状が悪化する可能性があるため、正確な虫歯の進行度、位置、量を分析する必要があります。
お電話、web予約もしくはLINE予約にて
お気軽にご連絡くださいませ。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~11:15 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
13:15~18:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
休診日:水曜日・日曜日・祝祭日